
企画していたオーダーのデタッチャブルカラーシャツをリリースしました。
デタッチャブルってなに。
簡単にいうと襟が取り替えできるシャツになります。
今回リリースしたのは、バンドカラーに取り付けられる18型の襟型がオーダーいただけるアイテム。

現在のファッションではノータイで着こなすことが多いシャツですが、
そういったトレンド感の中でバンドカラー(襟なし)シャツは定番になっています。
バンドカラーシャツは、僕の持つ資料では1900年代ごろの広告には出てきております。
当時、シャツは高級品。
特に舶来素材であるコットンはかなり値が張るものでした。
もちろん、洗濯をしてプレスして着るのですが、当時の洗剤は現在ほど高機能ではなかったので汚れが残りやすいものでした。
特に襟周りは汚れやすかったため、汚れがすぎると襟を縫い直してきていたようです。
諸説ありますが、襟自体を外せるようにして取り替えができるようにしたのがデタッチャブルカラーというわけです。
襟の取り外しが可能になり、ボディに合わせやすい襟のみが白(フランス)のクレリックシャツが生まれてきたのはないでしょうか。
さて、成り立ちはこの辺にしておきますが、今回自信が作成したのはロンドンストライプのバンドカラーとラウンドカラーにタブをデザインした襟のデタッチャブル。
着丈は長めで身幅はゆったりめ。
ラウンドタブカラーのクラシック感と、
バンドカラーできる時のタックアウトスタイルのリラックス感も意識。

春夏場はリラックスしたスタイルに、秋冬にはツイードやドスキンのジャケットに合わせたいと思います。

Netflixで見ていたPeaky Blindersの着こなしも参考に。
ぜひ、1着オーダーしてみてくだい。